コンテスティ ( No.27 ) |
- 日時: 2011/04/27 22:43
- 名前: いち
- 彼ももう27歳なんですね。イタリア代表になってがんばっていますね!
|
CONTESTI ( No.28 ) |
- 日時: 2011/04/27 22:44
- 名前: みやぁ〜
- 3Lz+3T, 1A, 3F 踏ん張る
直前に滑った選手と比較すると、助走が長いのが目立ちます。 指揮者のマイムの入った楽しいプログラム...のはずなんですが、 ここの観客には伝わらなかったようで、 あまり会場が盛り上がっているようには見えません。 残念。
64.59 暫定17位 うわぁ〜、低い...
|
ここまでの順位 ( No.29 ) |
- 日時: 2011/04/27 22:44
- 名前: 阪長 俊之
- 1 Patrick CHAN CAN 93.02
2 Daisuke TAKAHASHI JPN 80.25 3 Artur GACHINSKI RUS 78.34 4 Florent AMODIO FRA 77.64 5 Takahiko KOZUKA JPN 77.62 6 Michal BREZINA CZE 77.50 7 Tomas VERNER CZE 75.94 8 Brian JOUBERT FRA 71.29 9 Denis TEN KAZ 71.00 10 Richard DORNBUSH USA 70.54 11 Ryan BRADLEY USA 70.45 12 Ross MINER USA 70.40 13 Javier FERNANDEZ ESP 69.16 14 Kevin VAN DER PERREN BEL 68.34 15 Peter LIEBERS GER 67.73 16 Anton KOVALEVSKI UKR 65.16 17 Samuel CONTESTI ITA 64.59 18 Kevin REYNOLDS CAN 64.36 以下略
コンテスティはあおり,雰囲気はよかったけど3A失敗は痛かった。
さあラスト織田君!
|
17位 ( No.30 ) |
- 日時: 2011/04/27 22:46
- 名前: いち
- コンテスティ17位〜??
あーーー 
次は最終滑走織田くんですね Seasons Best in Short Program 86.59 Points to beat 93.03
がんばれ〜!
|
最終順位 ( No.31 ) |
- 日時: 2011/04/27 22:50
- 名前: 阪長 俊之
- 1 Patrick CHAN CAN 93.02
2 Nobunari ODA JPN 81.81 3 Daisuke TAKAHASHI JPN 80.25 4 Artur GACHINSKI RUS 78.34 5 Florent AMODIO FRA 77.64 6 Takahiko KOZUKA JPN 77.62 7 Michal BREZINA CZE 77.50 8 Tomas VERNER CZE 75.94 9 Brian JOUBERT FRA 71.29 10 Denis TEN KAZ 71.00 11 Richard DORNBUSH USA 70.54 12 Ryan BRADLEY USA 70.45 13 Ross MINER USA 70.40 14 Javier FERNANDEZ ESP 69.16 15 Kevin VAN DER PERREN BEL 68.34 16 Peter LIEBERS GER 67.73 17 Anton KOVALEVSKI UKR 65.16 18 Samuel CONTESTI ITA 64.59 19 Kevin REYNOLDS CAN 64.36 20 Nan SONG CHN 63.78 21 Joey RUSSELL CAN 61.69 22 Jorik HENDRICKX BEL 60.74 23 Paolo BACCHINI ITA 58.96 24 Kim LUCINE MON 58.81 ---ここまでフリー進出 25 Adrian SCHULTHEISS SWE 58.41 26 Viktor PFEIFER AUT 56.68 27 Min-Seok KIM KOR 56.19 28 Alexander MAJOROV SWE 54.24 29 Maxim SHIPOV ISR 50.10 30 Misha GE UZB 49.61
織田君4回転のステップアウトは想定範囲でしょうが,ステップで崩れたのが残念。でも点が出るのはさすが。 あと個人的にはシュルタイスが残念。
|
織田信成 ( No.32 ) |
- 日時: 2011/04/27 22:51
- 名前: みやぁ〜
- 吉田兄弟の「STONE」
田村さんの解説「(4回転)行くでしょう。」 ロシアのお客さん、またまた手拍子してくれています。
4T step out, 3A, 3Lz+3T
ちゃんと3本目をコンビネーションにしてきました。 最小限の減点。織田選手も成長している...と思った所で、 SlStでバランス崩し...。うーん。惜しい。 でも、昨年のトラウマは脱したことでしょう。 
81.81 2位
JSports、放送を延長してくれています。
最終Gr.に日本人3人残りました。 
|
Re: いちさま ( No.33 ) |
- 日時: 2011/04/27 22:55
- 名前: みやぁ〜
- いち様>
>3FがWついているそうです。残念
まじですか!! これまで3Fでwrong edgeついたことなかったのに(ToT) FSの時に3Fに迷いが出なければいいのですが。
しかも、TESもPCSも、P.CHANが1位なんですよね。 確かに、今日のチャン選手は良かったし、 今日の高橋選手はノッていなかったです。残念。
シュルタイス選手、見ていませんが、 予選落ちとは本当に残念です。 SWEの2枠も減ってしまいますね。
JSportsではCHAN選手、再放送中。
|
Re: 【Worlds2011_モスクワ】男子ショート Live(ネタバレあり) ( No.34 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:00
- 名前: いち
- 日本人選手3人最終グループおめでとうございます!がんばってほしいです。
でも織田選手SPを今回はまとめてきてよかったです。(昨年はフリー進めずだったですものね)
>3FがWついているそうです。残念
>まじですか!! これまで3Fでwrong edgeついたことなかったのに(ToT) >FSの時に3Fに迷いが出なければいいのですが。
本田君の解説で言ってました。FSで気にし過ぎないといいですね
|
JSPORTSは延長ですか ( No.35 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:04
- 名前: いち
- JSPORTSは延長してくれているのですね
阪長さま,アドバイス書いていてくださったのでみんな対応できたのではないでしょうか。 アナログスカパーは自動延長に対応していないのでした
地上波は織田選手です
|
Jsports終了 ( No.36 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:02
- 名前: 阪長 俊之
- 約13分延長で終了でした。
|
JSports終了 ( No.37 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:05
- 名前: みやぁ〜
- JSports側、放送終了しました。
ロシアでの国際試合(ロシア杯)開催時は、以前も、出場していないプルシェンコのバナーが張ってあったことがあったと思います。
今日は男子とペアのはずですが、男子と女子のバナーが多いですね。 好きな選手なら、その日滑らなくても応援しちゃえ、という文化なのでしょうか。
|
皆様おつきあいありがとうございました ( No.38 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:07
- 名前: いち
- 織田選手のSPが終了しました。
ほっとした表情ですね。でもがんばりましたね
皆様おつきあいありがとうございましたm(__)m 楽しかったです〜 明日がんばればGWでテレビもゆっくりみられる??
|
Re: 【Worlds2011_モスクワ】男子ショート Live(ネタバレあり) ( No.39 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:09
- 名前: いち
- >今日は男子とペアのはずですが、男子と女子のバナーが多いですね。
好きな選手なら、その日滑らなくても応援しちゃえ、という文化なのでしょうか。
そうかもしれませんね。バナーのスペースも多いのかもしれません ロシアはバナーをあまり作らないとか・・・(勝手な推測) 
|
お疲れ様でした ( No.40 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:12
- 名前: みやぁ〜
- では、また明日
/~~
|
Re: 【Worlds2011_モスクワ】男子ショート Live(ネタバレあり) ( No.41 ) |
- 日時: 2011/04/27 23:14
- 名前: いち
- はーい,また明日。明日はがんばって帰ってこないと・・・・
/~~~
阪長さま,もう男子フリーの滑走順をはってくださっています。(訂正,SPの結果と各選手のPB一覧でした) 仕事はやすぎです・・・ 
|