Re: 【国別対抗2012_東京】現地観戦用 ( No.24 ) |
- 日時: 2012/04/19 02:12
- 名前: いち
- 阪長さま、情報はやいです!
ありがとうございます なんとか掲示板に書き込みできる環境は構築できましたが、夜中にしかアクセスできずに残念です 
|
現地情報 2012/4/19 ( No.25 ) |
- 日時: 2012/04/20 23:01
- 名前: みやぁ〜
- はい、現地観戦してきました。
金曜日にしては、満席ではないものの、2階のかなりの部分までお客さんが入っていました。
・大会パンフレット 2,000円 ・滑走順の書いた紙が15:00時点で欠品、増刷(コピー)されていました。無くなるのが早すぎ! もっと置いておいてよ(><)! ・前回の国別対抗戦の時にあった、紙製国旗の無料貸し出しは今回はなし...残念。 ・花束、ぬいぐるみの販売あり。 ・WorldFigure 最新号No.53号販売あり(表紙:羽生選手) ・会場外の代々木第一体育館敷地内に、屋台が数店出ています。 再入場可能。退場時に手にスタンプを押してくれるようです。
・各国の応援席は西側に設置されています。これが見てて楽しい(^。^) 個人的な応援団の順位(2012/4/19時点)
1.イタリア 選手全員着席。滑走前の女子も着席。 被りもの有り。今日出場機会のないベルトンとホタレックは 顔にペインティングあり。 ホタレックは終始国旗を二刀流で持って、 振り回して奇声を上げて応援。 滑走している自国選手と一緒に、応援席で立ち上がって踊る踊る! 2.フランス 同じく選手全員着席。滑走前の女子も着席。 鳴らし物、被りもの有り。音的には一番賑やか。 アモディオ、ジュベ−ル、メイテ、シレテ、 ペアの2人もペシャ・ブルも皆明るい。 Kiss&Cryでは、滑走した選手の振りのマネを全員でしたりとか、 滑走した直後のアモディオ選手を マッソーとブルザが担ぎ上げたりとか。 3.アメリカ こちらも殆どの選手が着席。滑走前の女子も着席。 前回はアゴスト選手が賑やかで帽子とか笛とかありましたが、 今回はそれほど賑やかではないものの、帽子を被り、 めがねをかけ、足で地面を鳴らし、「USA! USA!」と、 佐藤有香コーチも混じって応援。 4.カナダ 鳴らしものや被りものはなし。 カナダ選手が滑らないタイミングとか等は応援席にいる選手は少ないものの、 カナダ選手が滑る時は殆どの選手が着席。国旗を振って声をあげて応援。 5.日本 日本選手が滑らない時はマーヴィンしかいなかった...。 クリスは一度も姿を見せていません。足の故障のせいでしょう。 日本選手が滑走する時だけ応援。最前列なるちゃん。 滑り終わった佳菜ちゃんも最前列で応援。男性陣は遠慮して後ろ。 国旗、扇子、ハチマキ使用。奇声や鳴らし物や被りものなし。 Kiss&Cryではウェーブとかやっていました。 国旗に、誰かが書いた、長久保コーチの似顔絵や、 真知子コーチへのコメント等が微笑ましかったです。 6.ロシア 少ない...少ない...。コーチ陣(ウルマノフ)が座っていることは あるけど、選手が殆どいない。 前回大会はレオノワ選手が賑やかだった記憶がありますが、 今日は自分の滑走があったためか、応援席で姿を見ず。 国旗はあるものの、他に応援グッズなし。鳴らし物なし。 最後の女子シングルSPの時なんて、 男子シングル2選手しかいなかったよ(;o;)
明日は女子の滑走がないので、どこの国の女子選手が一番応援してくれるでしょうか??
 |
Re: 【国別対抗2012_東京】現地観戦用 ( No.26 ) |
- 日時: 2012/04/20 06:24
- 名前: Shark島
- 昨夜の天井桟敷は寒くなかったです。
|
現地情報 2012/4/20 ( No.27 ) |
- 日時: 2012/04/21 00:43
- 名前: みやぁ〜
- shark島さん>
そうですね。昨日も今日も外が寒かったので、会場の方が暖かく感じます。
・昨日ほどではないけれど、2階席も大分お客さんがいました。 昨日より少ないのは、女子の競技がなかったからか!? ・各国の応援席のレポです。アリーナ東席からだと良く見える。w 個人的な応援団の順位(2012/4/20時点)
1.フランス 常に選手全員着席。滑走直前の選手も着席。 鳴らし物、被りもの有り。音的には一番賑やか。 今日はタンバリンにクラッカーまで登場。 ペシャ&ブルの時は、みんなでミイラのマネ(白い包帯グルグル巻き)をして、 Kiss&Cryの後ろで組体操をし、一番上でアモディオがテレ朝キャラのゴウちゃんを掲げ、 アモディオの時はKiss&Cryでナタリーを先頭に皆で腰振りダンス。 ジュベールの時は、Kiss&Cryで皆でサングラスをしてマトリックスの物真似。 誰が案を考えてるのでしょうね 
2.イタリア 選手全員着席。滑走前の選手も着席。 被りもの有り。カロリーナは顔にペインティングあり。 テレ朝キャラのゴウちゃんまでイタリアンカラーの帽子を被らされています。 常に男性の誰かが終始国旗を二刀流で持って、 振り回して奇声を上げて応援。 滑走している自国選手と一緒に、応援席で立ち上がって踊る踊る! ペアの時は、Sexyな音楽に合わせて立ち上がって踊り、 バッチーニの時は「セビリアの理髪師」の軽快なリズムに合わせて踊り、 コンテスティの時は、3拍子に合わせて旗を振って肩を左右に揺らし、 Kiss&Cryでは、ペアの直後は皆で肩を組んでラインダンス。 カッペリーニ/ラノッティの時は、みんなで前の人の後ろに並んで (道の曲の中で出てくる)汽車のマネ。バッチーニの時は 他の選手がちょんまげ帽子をかぶり、 コンテスティの時は、全員でスリラーの振り。 みんな仲良しです!
追記:リーズが滑り終わった時、なんと、カロリーナが 日本のKiss&Cryに乱入してくれました。有難う!
3.アメリカ こちらも殆どの選手が着席。 アシュリーだけでなく、グレーシーが頑張って声を出しています。 今日は、もっと派手な帽子も登場。鳴らし物も増え、 めがねをかけ、足で地面を鳴らし、「USA! USA!」という歓声に、 観客全員手拍子して合わせています。 リッポンの時は、Kiss&Cryでアシュリー、グレーシー、メアリーと 美女3人に囲まれ、アダムがもみくちゃにされていました。
4.ロシア 今日は、レオノワとソトニコワが常に着席。 選手滑走時は殆どの選手が着席。ペアの時にはダンス選手が、 ダンスの時はペア、男子選手も来ていました。 男子の時は全選手集合。 レオノワは意外と大人しめですが、ソトニコワが頑張っています。 歓声も上げてます。それと、コーチ陣が頑張って、 旗を振ったり声を出したりしています! 手形の鳴り物も今日は用意!!
5.カナダ 鳴らしものや被りものはなし。 カナダ選手が滑らないタイミングとか等は応援席にいる選手は少ないものの、 カナダ選手が滑る時は殆どの選手が着席。国旗を振って声をあげて応援しています。 アメリーとシンシアが大人しめ。シンシアは一時姿を見なかったような。 Kiss&Cryでも意外と大人しめで、テッサもスコットも淑女と紳士。 ラドフォードも大人しいし、デュハメルが一番明るいぐらい? 衣装もみんな黒でちょっと地味。
6.日本 今日は佳菜ちゃん、明子ちゃんが常に着席。 ペアの時と男子の時に、クリスが姿を見せてくれました! 足が痛いはずなのに有難う(T_T) 途中からペアの2人と、キャシーも参加。 国旗、扇子、ハチマキ使用。今日は鳴り物も追加。(大人しいけど) なるちゃんが大きな日本国旗をKiss&Cryの後ろで掲げてくれているけど、 座っている選手の真後ろに立つと、なるちゃんが陰に隠れて見えない...(^^;
今日の最後の滑走、男子シングルフリー、高橋大輔選手が滑り終わった時、 素晴らしいことが起こりました。 滑走者が開催国の選手だったということ、滑った内容がパーフェクトだったことも あると思いますが、各国応援席の選手も全員スタオベしてくれていました。 高橋選手がKiss&Cryに戻ると、フランス席とイタリア席がもぬけの殻。 帰ったのかと思ったら、違う違う。Kiss&Cryの上段に座っていたフランスと イタリアとアメリカが、Kiss&Cryのすぐ上まで全員集まって座り込んで、 上からKiss&Cryを見下ろして、手で台を叩き、高橋選手を賞賛してくれていたのです。 フランスは、残っていたクラッカーを鳴らしてくれました。 オリンピックという国と国の争いになった時にこの風景が見られるかどうかは 分かりませんが、少なくとも、今回の大会においては、あの瞬間(各国選手が 高橋選手を取り囲んだ瞬間)を見たら、国別対抗戦は大成功でしょう。 来場してくれていたチンクワンタ会長、見てましたか???
さて、明日明後日は、チケット申込が抽選漏れになるのを恐れて申込席種を下げたので、 今日までのように各国応援席のレポートは出来なくなると思います。
 |
天井桟敷の利点 ( No.28 ) |
- 日時: 2012/04/21 06:56
- 名前: Shark島
- 低価格
寒くない リンクを一望できる。一目で観られるので、選手のスピードや表面の利用がわかりやすい、 客席の沸き具合も全体を俯瞰できる。
昨日一昨日は満員になりませんでした。今日も当日券はあるでしょうから、TVを見て興味をもたれた方は、ちょいとどうですか?
|
米仏主将インタビュー ( No.29 ) |
- 日時: 2012/04/21 12:08
- 名前: みやぁ〜
- 現時点での上位2位、3位の米仏リーダーインタビューが載っています。
フランスチームは、『チームスピリット』トロフィーを狙っているとのこと。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/20120420-00000033-spnavi-spo.html
恐らく、イタリアも狙っているでしょう。 
|
応援 ( No.30 ) |
- 日時: 2012/04/21 16:25
- 名前: 阪長俊之
- 現在フランス優勢でしょうか。
|
ゴーちゃん ( No.31 ) |
- 日時: 2012/04/22 12:22
- 名前: 阪長 俊之
- ペア終了後出てきてちょっとだけ。
YMCAで踊ってました(USAチームがキスクラからサポート)。
どーもくんに比べると動きが悪かったような… まだできたばかりのキャラだからですかね 
|
EX終了 ( No.32 ) |
- 日時: 2012/04/22 20:53
- 名前: みやぁ〜
- 「来年、東京でお会いしましょう。」
というアナウンスが流れました。
来年も国別対抗やるの? オリンピックシーズンが始まる直前で、選手は1日でも早く準備に入りたいでしょうに。
|
Re: ゴーちゃん ( No.33 ) |
- 日時: 2012/04/22 20:57
- 名前: みやぁ〜
- 阪長様>
いらしてたんですね〜。
ゴーちゃんですが、毎回、製氷前に登場してきていました。 曲はいつも「YMCA」でしたが、手が短くて振りが出来ていません(^^;; 他にはスパイラル、スリーターンなど。 ゴーちゃんを見て、観客の視線を集めるどーもくんって凄いんだなぁ、と思いました!
ペア終了後のゴーちゃんステージの時は、退場せずに応援席に残っていたアメリカ選手、特に、ジェレミーがノリノリに踊っていて、観客を巻き込んで、「YMCA」の振りをしていましたね。 
|
No.32に対する返信 ( No.34 ) |
- 日時: 2012/04/22 21:06
- 名前: 阪長 俊之
- > 「来年、東京でお会いしましょう。」
> というアナウンスが流れました。 > 来年も国別対抗やるの?
始まる前にすでにISUカレンダーに載っていましたよ。 2013/4/11-14 東京にて もともと2年に1回実施(今年は昨年の延期分)ですからね。
|
Re: No.32に対する返信 ( No.35 ) |
- 日時: 2012/04/22 22:19
- 名前: みやぁ〜
- 阪長様>
そうなんですか。選手も大変ですね。 
|
応援席 2012/4/21 ( No.36 ) |
- 日時: 2012/04/22 22:56
- 名前: みやぁ〜
- 遅くなりましたが、2012/4/21の応援団レポです。
北西席だったので、応援席を真横から見る位置だったため、 立ち上がっている選手しか見えませんでした。
順位なんてもうどうでも良くなるぐらい、各国工夫を凝らしていたので、 上段から下段の順番で紹介。
●フランス ・ペアFSの時、最初のウォーミングアップで、フランス応援団席でマラカスを振る金髪の女性あり。 「今日はマラカスまで持ち込んだか。」と思った次の瞬間、 「ん? 金髪? フランスチームに金髪女性いたっけ?」と 双眼鏡をのぞくと、なんと、サフチェンコ! その後もサフチェンコ/ショルコビー達は6ヶ国全ての応援席、Kiss&Cryに乱入。 ・メイテ選手滑走後のKiss&Cry、ダンスと男子とペアの選手が一斉にお腹を見せると "F","R","A","N","C"の文字。 一人足りない!ので、ゴーちゃんぬいぐるみのお腹にも "E" の文字! ・シレテ選手のKiss&Cry、全員で並んで行進。さらに特大クラッカー登場!!
●イタリア ・ベルトン/ホタレック組の滑走中、カッペリーニが終始肩車をされたまま、奇声を上げ続ける。 ・ベルトン/ホタレック組のKiss&Cry、今度は応援団全員で、バーにつかまって バレエの基礎練習の真似。 ・マルケイ選手。この曲の時のイタリア応援団はさぞかしノリノリだろうと思いましたが、 さすがに滑走中の選手と応援席、両方見える席じゃないので観察できず...。 Kiss&Cryでは、自転車と流れる景色のパフォーマンス。 ・コストナー選手滑走後、全員浴衣を着て(どこから持ってきたの!?)、手を合わせて 頭を下げるパフォーマンス。カロリーナも日本の国旗を持って頭を下げて挨拶。
●アメリカ ・アメリカチームは、アボット、リッポンが応援団に加わって、アメリカカラーの帽子とカツラを 被って、奇声を上げて応援。賑やかになりました。 ・ペア、デニー/コフリン組、Kiss&Cryで「1、2、3、Woooooo!!!」と叫ぶ。 猪木の真似(^^;? ・で、ペア第2グループのウォーミング・アップ中、私はアメリカ応援団席が発端だったように 見えましたが、「1、2、3、Wooooo!!!」と叫んだ後、ジェレミーやチャーリーが 観客席をぐるっと見渡しながら指差していること数回。3回目ぐらいから、観客も 彼らが何を要求しているかが分かり、4回目、5回目ぐらいは、「1、2、3、Wooo!!!!」という 叫びをきっかけに、西応援席⇒南西⇒南⇒南東⇒東⇒北東⇒北⇒北西⇒最後は応援団席左側の関係者席まで 巻き込んで、ウェーブが起こりました! 日本のフィギュア競技会で、これまでウェーブが起こったこと、ありましたっけ?(^^; ・ペア終了後の製氷前、ゴーちゃんステージ「YMCA」に合わせて、 踊るアメリカ応援団。w ジェレミーのりのり♪ ・ワグナー選手のKiss&Cry、全員で白鳥の真似。 ・ゴールド選手のKiss&Cry、みんなで座って立って座って立って!
●ロシア ・おとなしめのロシア応援団。 バザロワとイリニフ、レオノワが笑顔で声を出して頑張っています。 レオノワは、自分が滑り終わって、ようやく弾けた様子。
●カナダ ・おとなしいカナダ応援団。全員で肩を組んで肩を叩き合うことはあっても、 パフォーマンスなし。 ・シンシアもアメリーもおとなしく、出来が悪いことを悔やんでKiss&Cryで笑顔なし。 そんなKiss&Cryのアメリーの横に、ひょいと乱入した、ひげおやじの仮面を被った人は!? マーヴィンだ ! 同じ会場で行われている試合で、数m先にいるんだから、 君が乱入しなくてどうする!! よく来た!!! ようやくアメリーも笑顔が出ました(^-^) マーヴィンも仮面を取って、アメリーの足をポンポンと叩いていました。
●日本 ・今日はクリスも応援団席にずっと座っていました。スカイツリーの帽子を被っていました。w ・今日はベルも登場。昨日から持ち込んでいた風船は音はしないけれど、 ベルの音はよく響いていました。 ・高橋選手と小塚選手は...その帽子、局が違わない?? ・村上選手のKiss&Cry、昨日は「満知子DX」と書かれた旗を見て怒っていた山田コーチでしたが、 今日は自らその旗を持ってました。w 何故火山の絵が一緒に書いてあるんだろう...。w ・村上選手が滑走後、村上選手のKiss&Cryに集まっていた日本選手の代わりに、 リンクに登場した鈴木明子選手を応援していたのは、ナタリーを始めとする フランス応援団。 ・鈴木明子選手滑走後、Kiss&Cryで、フランスチームが上から巨大なクラッカーを鳴らしてくれました。 ありがとう!
 |
あとの祭り ( No.37 ) |
- 日時: 2012/04/23 23:03
- 名前: Shark島
- 扉を開閉していたのは長谷川奏さんだったのかぁ!
もっとよく見ておくのだった。。。
|
テレ朝チャンネル放送に開会式・表彰式追加 ( No.38 ) |
- 日時: 2012/05/01 07:16
- 名前: 阪長 俊之
- がありますので,放送時間ご注意ください。
|