女子最終結果 ( No.32 ) |
- 日時: 2012/11/24 20:44
- 名前: いち
- 女子の最終結果です
FPl. Name Nation Points SP FS 1 Mao ASADA ( JPN ) 185.27 ( 1 , 2 ) 2 Akiko SUZUKI ( JPN ) 185.22 ( 5 , 1 ) 3 Mirai NAGASU ( USA ) 176.68 ( 2 , 3 ) 4 Zijun LI ( CHN ) 174.11 ( 3 , 4 ) 5 Agnes ZAWADZKI ( USA ) 160.37 ( 7 , 5 ) 6 Elene GEDEVANISHVILI ( GEO ) 156.96 ( 6 , 6 ) 7 Ksenia MAKAROVA ( RUS ) 156.52 ( 4 , 7 ) 8 Haruka IMAI ( JPN ) 145.42 ( 9 , 8 ) 9 Sofia BIRYUKOVA ( RUS ) 139.12 ( 8 , 9 )
|
競技後の談話 ( No.33 ) |
- 日時: 2012/11/24 20:50
- 名前: いち
- アイスダンス
リード姉弟「もっと伸ばす」=NHK杯フィギュア http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012112400201
アイスダンスのリード姉弟組は冒頭のリフトで会場を沸かせた。昨年のNHK杯では弟のクリスが練習中に他の選手とぶつかって右足小指を骨折。その後もけがが続いて苦しんだだけに、クリスは「やっと気持ちよくできた」。姉のキャシーも「お客さんの前でいい感じで滑れた。それがよかった」とうれしそうに話した。 もっとも、5位の結果には満足していない。世界選手権10位以内を目標に掲げ、キャシーは「まだ悪い。もっと得点を伸ばすために練習する」と話した。(2012/11/24-16:42)
|
競技後の談話(男子) ( No.34 ) |
- 日時: 2012/11/24 20:51
- 名前: いち
- 競技後の談話(男子)
NHK杯フィギュア・談話 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012112400265
◇成長を見せられた 羽生結弦 ファイナルに行けることと、地元で勝てた喜びがある。成長した自分を見せられた。(後半は)疲れで動かなかったが、集中力は切れなかった。 ◇ミスが出て悔しい 高橋大輔 2本目の4回転とトリプルアクセルでミスが出たのが悔しい。演技の部分は良くなっている。ファイナルに行けてほっとしているが、自分は厳しい状況にいる。 ◇楽しんでいた ブライアン・オーサー・コーチ (羽生は)地元で楽しんでいるように見えた。今回、SPは素晴らしく、フリーもある程度滑れて、両方が強いプログラムになってきた。(今後は)ファイナルもあるが、全日本選手権に照準を合わせたい。(2012/11/24-19:29)
|
ペアSP結果 ( No.35 ) |
- 日時: 2012/11/24 22:30
- 名前: 阪長 俊之
- 抜けているので一応…
1 Vera BAZAROVA / Yuri LARIONOV RUS 65.61 2 Kirsten MOORE-TOWERS / Dylan MOSCOVITCH CAN 65.14 3 Marissa CASTELLI / Simon SHNAPIR USA 61.85 4 Anastasia MARTIUSHEVA / Alexei ROGONOV RUS 57.07 5 Alexa SCIMECA / Chris KNIERIM USA 54.41 6 Lindsay DAVIS / Mark LADWIG USA 45.61 7 Nicole DELLA MONICA / Matteo GUARISE ITA 42.14
|
観戦雑感 ( No.36 ) |
- 日時: 2012/11/24 23:24
- 名前: 阪長 俊之
- 送迎バスは10時出発の予定でしたが,9時30分すぎにもうたくさん集まっていたので出発。10時30分にはすでに現地に着いていましたが,地震でひやっとしました。
そのせいか,会場の案内に「地震の場合はスクリーンや館内放送でお知らせします」の文言が。
公式練習女子フリーの最中に開場。最後まで真央ちゃんがいたのが印象的。
ペアは高橋/トラン組がいれば盛り上がったんでしょうがおとなしめ。力の差も歴然ということで。
ダンスはDavis/Whiteは別次元。Ilinykh/Katsalapov組のプログラムはわかりやすいですね。一方シブタニ'sはいいけどわかりにくい気が。
男子はマイナーがよかったですね。昨年も3位でしたし相性がいいということでしょうか。ファイナル進出を決めた3人はそれぞれに課題を残しました。
女子は鈴木さんが圧巻でしたが総合では浅田さんが逃げ切り。長洲さんは力はついたと思いますが表現力がどうかなあ。李さんは怖いですね今後。
あと今日仙台では楽天のファン感謝デー(送迎バスから見えました),それにJ1優勝争いと熱かったですね。ベガルタ仙台は残念ながら負けましたが。。。
|
Re: 観戦雑感 ( No.37 ) |
- 日時: 2012/11/25 00:02
- 名前: いち
- 阪長さま,本日もお疲れ様でした。
朝から地震,10時半にも地震。東京も18時に震度4。ちょっとつらいですね 
それでも日本勢がんばりました!鈴木明子選手フリーではやってくれましたね~ 僅差で逃げ切った浅田選手。 すごいです〜
仙台では今イベント盛りだくさんで地元も活気づいていたのではないでしょうか。
明日はペアフリーとエキシビション。 大きなトラブルもなくみなさん観戦できますように!
|
エキシビション滑走順 ( No.38 ) |
- 日時: 2012/11/25 20:33
- 名前: 阪長 俊之
- https://twitter.com/ppsk8/status/272386530079813632
1.ファンファーレ 2.Welcome 3.フラッグセレモニー 4.どーもくんとスケーター登場 5.今井遥 6.ペア4位 7.Ross MINER 8.Nicole ORFORD / Thomas WILLIAMS 9.Zijun Li 10.ペア3位 11.Javier FERNANDES 12.Elena ILINYKH / Nikita KATSALAPOV 休憩 13.ファンファーレ 14.フラッグスケーターのありがとうスケーティング 15.キャシー・リード / クリス・リード 16.長洲未来 17.ペア2位 18.鈴木明子 19.Maia SHIBUTANI / Alex SHIBUTANI 20.高橋大輔 21.ペア1位 22.浅田真央 23.Meryl DAVIS / Charlie WHITE 24.羽生結弦 25.フィナーレ1:フラッグスケーター+4人のありがとうスケーティング 26.フィナーレ2:全員+どーもくん 27.場内周回
|
24日感想 ( No.39 ) |
- 日時: 2012/11/25 09:33
- 名前: みやぁ〜
- 昨晩はホテルに着いた直後に寝落ちしました。。。(笑)
時間がないので軽く。
・外気温が低かったため、24日の会場は寒かった! 男子FSの頃は観客が増えて、気にならなくなりましたが。
・Pairs SP ・トップ選手2組辞退(スイ/ハン、高橋/トラン)により レベルが低い。 ・カップルを組みなおしたペアが多くて、ユニゾンがまだまだ。 サイドバイサイドのソロスピンのユニゾンが 出来た組がいないという、残念な結果。 ・SCIMECA/KNIEIRIM組(USA)がUSAっぽくない品のある滑りで 印象的でした。
・ダンスFD ・リード/リード、良かったです! キャシーの衣装は奇抜なデザインですが、場面場面、特に リフトの姿勢によっては ピンクの衣装に見えたり紫の衣装に見えたりと、 カラフルです。 プログラムも良いですね 。見ている方も元気になります。 スタオベ、多かったですよ! ・イリニフ選手、体調が悪かったのでは? WarmingUpで最後までジャンパーを脱がず。 WarmingUp後、リンクに両肘をついてもたれかかり、 コーチと話し合い。 自分の番が来た時はちゃんと滑り終わりましたが、 滑り終わった直後に非常に疲れた表情を見せました。 このまま倒れてしまうんじゃないかと思うぐらいに。 EX、大丈夫かな? 「ゴースト」のプログラムはドラマティックでgoodです。 ・SHIBUTANI's、リフトは綺麗ですが、 「SAYURI」のプログラムなら、 さゆりと会長さんになって欲しいな。 直前の「ゴースト」がドラマティックだった分、 差が見えました。 Maiaの衣装は綺麗です。 ・デービス/ホワイト、別次元。感動。 ヴァーチュ/モイヤ組「カルメン」との対決が楽しみです。 MEN SP ・Rippon、イメチェンを計ったプログラムかもしれないけど、 全然Adamの滑りの美しさが生きてないプログラム。 ・Voronov、1ミスはあったものの頑張った! スタオベ! ・Dornbush、タノルッツ出来るんですね。4T転倒はあったものの 頑張りました。 ・REYNOLDS、ミヤケンさん振付、クラシックなれど緩急のついた 構成で良いプログラムですね。Kevinのスケートがより 滑らかに見えるよ! 4回転3回降りたものの、3Lz転倒と 苦手なアクセルが残念。 ・MINER、Perfect!!! スタオベ! これを見た瞬間、 「今年ももしや…」と思いました。 ・FERNANDEZ、良いプログラムなんですが、SP/FS、2本揃わないですね。 痛そうな転倒。足大丈夫? まさかの4位。 →で、第3の男 MINERが今年も3位。 「東北」Tシャツ来て欲しいな! ・高橋大輔、今年のFSはいまいちな印象でしたが、生で見たら 良かったです。中盤、Jumpを連続して飛びながらも、 ちゃんと重厚で壮大な曲を表現している。さすが。 後半の3Aのお手つきは残念。 ・羽生結弦、WarmingUpで転倒した4Sはなんとか降りました。 Jumpに精一杯で表現力に気を配る余裕なし。 体力つけよう。 地元優勝おめでとう。運をもってる選手です。
女子FS ・ZAWADZKI、良いプログラムなんですが、Perfectな滑りが 今回も出来ませんでした。残念。 ・GEDEVANISHVILI、左肩にサポーター。(?) ラストのスピンでバランスを崩して、本人、苦笑しながら 頭をぽんぽん。こちらも良いプログラムなんですが、 Perfectの神様が降りてこない...。残念。 ・鈴木明子、良かった! やっと来た、Perfect!! 曲が面白いです。細かい効果音も入ってたりして。 「シルク・ド・ソレイユ」発祥のカナダで、これを 演じた時の観客の反応が楽しみ。 ・MAKAROVA、今回も左臀部にパッドを入れていますね。Why? 高難度のJumpがない上に、Jumpが抜けると痛いです。 ・LI、「眠れぬ森の美女」。かわいい。 有名なパートの曲を使うなら、振付もバレエを思い出させる 振付だともっと嬉しいな。 ・長洲未来、久しぶりのJump Perfect。おめでとう! アッコ、ダイスと3人で被災地訪問したのが、 長洲さんにとって良い経験になったかな。 ・浅田真央、ノーコメント。WarmingUpは悪くなかったのですが。
地元スケーターによる「ありがとう」スケート、心に染みました。
軽く書くつもりが…(^^;
 |
Re: 【NHK杯2012_宮城】総合スレッド ( No.40 ) |
- 日時: 2012/11/25 11:10
- 名前: いち
- 阪長さま,みやぁ〜さま
本日も書き込みありがとうございます! テレビからも観客の興奮度伝わってきました(・・・と思うのですが)
まだじっくりとテレビ放送をみていないので,レポート感謝感謝です! 今日はペアフリーがあります。エキシビみにきたお客様もペアの迫力を感じてもらえるといいな 
|
日本人選手からの挨拶 ( No.41 ) |
- 日時: 2012/11/25 15:11
- 名前: みやぁ?
- ペア表彰式後、日本スケート連盟会長の橋本聖子さん、日本選手一同がリンクに現れ、お礼の言葉を述べました。
聖子さんの立派なご挨拶に続いて、高橋選手が選手代表で挨拶するも、かみかみ。 
聖子さんに続いて一列で登場する際、スピードスケートの真似をして皆が登場する様が面白かったです。聖子さん、慕われてますね。(^.^)
|
豊の部屋が始まりました ( No.42 ) |
- 日時: 2012/11/25 15:16
- 名前: みやぁ?
- 昨年から会場でも「豊の部屋」が放送されるようになりましたが、この時間帯、観客が席について見るようになりましたね。(^.^)
|
来年は ( No.43 ) |
- 日時: 2012/11/25 18:14
- 名前: みやぁ?
- 東京開催です。
|
東京 ( No.44 ) |
- 日時: 2012/11/25 19:40
- 名前: いち
- 来年は東京開催ですか!それはすごい〜
さきほど帰宅しました。夜テレビ楽しみです 
|
ペア最終結果 ( No.45 ) |
- 日時: 2012/11/25 20:32
- 名前: 阪長 俊之
- 1 Vera BAZAROVA / Yuri LARIONOV RUS 192.02 1 1
2 Kirsten MOORE-TOWERS / Dylan MOSCOVITCH CAN 180.63 2 2 3 Marissa CASTELLI / Simon SHNAPIR USA 174.51 3 3 4 Alexa SCIMECA / Chris KNIERIM USA 163.10 5 4 5 Anastasia MARTIUSHEVA / Alexei ROGONOV RUS 162.25 4 5 6 Lindsay DAVIS / Mark LADWIG USA 143.70 6 6 7 Nicole DELLA MONICA / Matteo GUARISE ITA 121.53 7 7
上位は安泰。エキシビに出る4位が入れ替わりました。
|
最終日感想 ( No.46 ) |
- 日時: 2012/11/26 06:46
- 名前: 阪長 俊之
- ペアは上位は順当ですが,まだどのペアも仕上がってないかなという印象でした。高橋/トラン組やSui/Han組がいないのが残念です。
どーもくんは今回通していろいろ滑りましたが,昨年のような頭が取れる事故はなし。2回ほど倒れましたが。
エキシビションは最初の今井さんが非常によかったです。あと真央ちゃんのメリーポピンズは楽しい雰囲気。 高橋君はいつまでアンコールでマンボをやることになるんでしょう^^;
|