滑走順/タイムスケジュール ( No.1 ) |
- 日時: 2011/04/26 19:58
- 名前: 阪長 俊之
- 19:30:00 - 19:37:00 Warm-up Group 1
19:37:30 - 19:44:00 1 Danielle MONTALBANO / Evgeni KRASNOPOLSKI ISR 19:44:00 - 19:50:30 2 Meagan DUHAMEL / Eric RADFORD CAN 19:50:30 - 19:57:00 3 Stina MARTINI / Severin KIEFER AUT 19:57:00 - 20:04:00 Warm-up Group 2 20:04:30 - 20:11:00 4 Yue ZHANG / Lei WANG CHN 20:11:00 - 20:17:30 5 Huibo DONG / Yiming WU CHN 20:17:30 - 20:24:00 6 Natalja ZABIJAKO / Sergei KULBACH EST 20:24:00 - 20:39:00 Ice Resurfacing 20:39:00 - 20:46:00 Warm-up Group 3 20:46:30 - 20:53:00 7 Klara KADLECOVA / Petr BIDAR CZE 20:53:00 - 20:59:30 8 Tatiana VOLOSOZHAR / Maxim TRANKOV RUS 20:59:30 - 21:06:00 9 Adeline CANAC / Yannick BONHEUR FRA 21:06:00 - 21:12:30 10 Alexandra MALAKHOVA / Leri KENCHADZE BUL 21:12:30 - 21:19:30 Warm-up Group 4 21:20:00 - 21:26:30 11 Lubov BAKIROVA / Mikalai KAMIANCHUK BLR 21:26:30 - 21:33:00 12 Amanda EVORA / Mark LADWIG USA 21:33:00 - 21:39:30 13 Kirsten MOORE-TOWERS / Dylan MOSCOVITCH CAN 21:39:30 - 21:46:00 14 Stacey KEMP / David KING GBR 21:46:00 - 22:01:00 Ice Resurfacing 22:01:00 - 22:08:00 Warm-up Group 5 22:08:30 - 22:15:00 15 Vera BAZAROVA / Yuri LARIONOV RUS 22:15:00 - 22:21:30 16 Stefania BERTON / Ondrej HOTAREK ITA 22:21:30 - 22:28:00 17 Maylin HAUSCH / Daniel WENDE GER 22:28:00 - 22:34:30 18 Qing PANG / Jian TONG CHN 22:34:30 - 22:41:30 Warm-up Group 6 22:42:00 - 22:48:30 19 Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 22:48:30 - 22:55:00 20 Caitlin YANKOWSKAS / John COUGHLIN USA 22:55:00 - 23:01:30 21 Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN JPN 23:01:30 - 23:08:00 22 Yuko KAVAGUTI / Alexander SMIRNOV RUS
 |
ペアSP ( No.2 ) |
- 日時: 2011/04/28 00:24
- 名前: いち
- ペアSPが始まります。スカパーが視聴できなくなった私はロシアのテレビ放送をライブ視聴できるサービスに加入していた(中途解約していた)を思い出し,サービスを再開しました。
無事Live視聴に参加できまして,さらにペアや他の種目もLiveでみられそうです(*^_^*)。
現在はオープニングセレモニーでフラッグセレモニーの最中です。 川口さんたちまでみるとなると朝5時になるのであきらめます(-_-;)
あ,プーチンさんがでてきました。チンクワンタ会長も 開催予定だった橋本聖子日本スケート連盟会長もでてきました そしてゴルシュコフ会長 (氷上の赤いじゅうたんの上) うるうる・・・
|
花束贈呈 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/04/28 00:17
- 名前: いち
- チンクワンタ会長から橋本会長に花束の贈呈
「日本は深い悲しみに包まれている」
|
ペアSP結果 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/04/28 04:37
- 名前: みやぁ〜
- 目が覚めてしまったので。
1 Q .Qing PANG / Jian TONG CHN 74.00 40.09 33.91 8.57 8.14 8.57 8.46 8.64 0.00 #18 2 Q .Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 72.98 39.12 33.86 8.57 8.29 8.57 8.39 8.50 0.00 #19 3 Q .Tatiana VOLOSOZHAR / Maxim TRANKOV RUS 70.35 37.43 32.92 8.32 7.93 8.32 8.29 8.29 0.00 #8 4 Q .Vera BAZAROVA / Yuri LARIONOV RUS 64.64 36.10 28.54 7.32 7.00 7.14 7.14 7.07 0.00 #15 5 Q .Yuko KAVAGUTI / Alexander SMIRNOV RUS 62.54 31.83 31.71 8.04 7.79 7.75 8.14 7.93 1.00 #22 6 Q .Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN JPN 59.16 33.57 25.59 6.39 6.21 6.50 6.50 6.39 0.00 #21 7 Q .Meagan DUHAMEL / Eric RADFORD CAN 58.83 34.77 24.06 6.18 5.75 6.07 6.11 5.96 0.00 #2 8 Q .Caitlin YANKOWSKAS / John COUGHLIN USA 58.76 32.93 26.83 6.82 6.54 6.71 6.79 6.68 1.00 #20 9 Q .Stefania BERTON / Ondrej HOTAREK ITA 57.63 32.46 25.17 6.29 6.04 6.46 6.39 6.29 0.00 #16 10 Q .Kirsten MOORE-TOWERS / Dylan MOSCOVITCH CAN 56.86 31.33 25.53 6.39 6.18 6.43 6.43 6.50 0.00 #13 11 Q .Amanda EVORA / Mark LADWIG USA 54.64 30.99 24.65 6.14 5.96 6.21 6.18 6.32 1.00 #12 12 Q .Maylin HAUSCH / Daniel WENDE GER 53.90 30.96 23.94 6.14 5.68 6.00 6.11 6.00 1.00 #17 13 Q .Yue ZHANG / Lei WANG CHN 52.25 31.00 21.25 5.68 4.93 5.43 5.43 5.11 0.00 #4 14 Q .Huibo DONG / Yiming WU CHN 49.29 28.57 20.72 5.54 4.79 5.25 5.25 5.07 0.00 #5 15 Q .Klara KADLECOVA / Petr BIDAR CZE 45.20 26.02 19.18 4.79 4.57 4.86 4.86 4.89 0.00 #7 16 Q .Natalja ZABIJAKO / Sergei KULBACH EST 44.35 25.74 18.61 4.82 4.36 4.71 4.79 4.57 0.00 #6 17 Stacey KEMP / David KING GBR 44.14 25.05 19.09 4.86 4.50 4.79 4.96 4.75 0.00 #14 18 Adeline CANAC / Yannick BONHEUR FRA 43.92 24.33 19.59 5.00 4.68 4.93 5.00 4.89 0.00 #9 19 Lubov BAKIROVA / Mikalai KAMIANCHUK BLR 38.20 20.43 17.77 4.68 4.14 4.46 4.57 4.36 0.00 #11 20 Danielle MONTALBANO / Evgeni KRASNOPOLSKI ISR 37.43 21.63 15.80 4.11 3.75 3.89 4.07 3.93 0.00 #1 21 Stina MARTINI / Severin KIEFER AUT 35.34 20.79 14.55 3.82 3.46 3.61 3.71 3.57 0.00 #3 22 Alexandra MALAKHOVA / Leri KENCHADZE BUL 30.10 16.77 14.33 3.82 3.36 3.57 3.57 3.57 1.00 #10
成美ちゃん/トラン君、6位です。凄い凄い ! FSも頑張って!!
川口/スミルノフ組は転倒があった模様です。3〜5位のロシア勢争いも見ものですね。
 |
Re: 【Worlds2011_モスクワ】ペアSP(ネタバレあり) ( No.5 ) |
- 日時: 2011/04/28 13:02
- 名前: いち
- 結局SP始まってすぐPCの前で寝てしまった私です(^_^;)
川口&スミフノフは転倒があったのですか!地元ロシアでもすごく期待していたようですので残念です。フリーではがんばってほしいです。 元ウクライナのVOLOSOZHARとTRANKOV(それぞれ別のパートナーと組んでいましたが,2010年から結成されたペア)が3位につけていますね。
イスラエルのDanielle MONTALBANO / Evgeni KRASNOPOLSKIはコーチがセレツネワ&マカロフなのですが,演技後のキス&クライにはベレズナヤ(多分)の姿が・・・ 組んで2シーズン目,お互いのスケーティング要素は素晴らしいと思うのですが2人で揃えて滑るところがまだまだというところでしょうか。
Meagan DUHAMEL / Eric RADFORD カナダ しっとりした曲で滑らかな滑り。つなぎもきれいで素敵でした。冒頭のツイストで女性の肘が男性の鼻に当たり出血してしまいましたがそのまま滑り続けました。 滑り終わった後女性が男性をよかった,よくがんばったわ。と頭をたたきながら?讃えていました。キスクラでも背中を叩いていたしほほえましかったです。
Stina MARTINI / Severin KIEFER AUT ツイストは抱きかかえるようにキャッチ。スローは女性が大きくバランスを崩してしまいました リフトはきれいですが,ちょっとスピードがおちてしまったかな。
(ここからは寝てしまいました)
7 Klara KADLECOVA / Petr BIDAR CZE スローイングで女性がお手つき,サイドバイサイドはダブル ツイストはきれいにきまりました 技に入る前の助走が長いです まだ若いカップルですからこれからですね。
8 Tatiana VOLOSOZHAR / Maxim TRANKOV RUS カルミナブラーナ コールされるや場内すごい歓声です。ロシアのナショナルチャンピョンの登場です(とアナウンス) すごいスピード,ツイストも高さがあり豪快です。サイドバイサイド3,スローイング3も成功。 スピンの2人の間に距離があるのとステップでちょっと流れがなくなったのは残念ですが,すごくいい出来です。お互いにパートナーを変えてかなり違った雰囲気になりました。 フリーがすごく楽しみです! 終わった後女性がガッツポーズ 客席からスタンディングで拍手するタラソワが映りました *あ,コーチは女性の元パートナーのモロゾフなのですね(^_^;)。
9 Adeline CANAC / Yannick BONHEUR FRA こちらも今シーズンからパートナーを変えたヤニック・ボヌール。 サイドバイサイドはお互い大きくバランスを崩してしまいました この前の組が素晴らしかったので,後に滑るのはちょっと大変だったかもしれません 技はきちんとこなしていてこれからといった感じです。
ケンプ&キング SBSダブル,ツイストもダブル。現在できることはきちんとこなした感じ でも点数がでませんね。 フリーに進めなかったのは残念
15 Vera BAZAROVA / Yuri LARIONOV SBS女性が2男性着氷でバランスを崩す,ツイスト3きれい,スロウ3,デススパイラルもポジションを変えながら,出も工夫されています すごいスピード 最初のSBS以外はすごくよかったと思います コーチはシシコワ&ナウモフやペトロワ&ティホノフのコーチであったLiudmila Kalininaさんですね
18 Qing PANG / Jian TONG CHN Je crois entendre encore from "The Pearl Fishers" by Georges Bizet しっとりしたバイオリン曲ですが,スピードがすごいです。サイドバイサイド3(ちょっと着氷が2人でずれましたが気にならない) スピンもあわせてきました!終わった後は満足とかやった!とかいうよりも終わった!という感じが強かったと思います。勝負への執念というよりも自分たちの滑りをというのがあるのかもしれませんね。 ほぼPB。場内スタンディングしているひともいます。
19 Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER ロシア民謡。滑りがすごくきれいですね。場内手拍子が SBSのスピンでずれてしまいましたが後半ちゃんとあわせてくるのは素晴らしい。この回転速度は驚異的ですね ほぼノーミスでインゴ(コーチ)は大きくガッツポーズ
22:48:30 - 22:55:00 20 Caitlin YANKOWSKAS / John COUGHLIN USA ピアソラ ツイストリフトはきれい〜。スローイングは3S距離があってきれいです。SBSで女性がバランスを崩しましたがもちこたえました 1箇所男性の転倒があったのは残念。(要素以外の場所でバランスを崩した?) ステップとか流れがあるといいかも・・・ 本人たちは納得いく出来ではないようで満面の笑顔ではありません
21 Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN JPN 場内に沢山日の丸がはためいています(~o~) SBSは女性が2かな? ツイストは2,スピンもまとめてきています トラン君上手になりましたね〜 他もきちっと決めて。演技後は抱き合って喜んでいます 得点をみて「え,うそ!」みたいに喜ぶ高橋選手(~o~)
22 Yuko KAVAGUTI / Alexander SMIRNOV RUS すごい歓声ですね。最終滑走ですし観客の期待も高まります ツァラトゥストラ スローイングの着氷は両足かも。スピンがほんの少しずれてしまいました カーブで男性転倒したのはすごくもったいないです。場内は大きな拍手で応援 最後もちなおすのは流石です ものすごく難しいプログラムですね。演技後スミルノフが頭を抱えるような仕草
フリーが楽しみです(^^♪ 以上勝手な想像の入った感想でした
朝書き込みをするのを忘れていましたのでつけたして書き込みします
 |
PairsSP ( No.6 ) |
- 日時: 2011/04/28 23:40
- 名前: みやぁ〜
- JSportsが男子FSの製氷中の時間に、PairsSPの上位陣を放送してくれていました。解説なし。
高橋/トラン組、beautiful。 川口/スミルノフ組、jumpとか決まっていたのに、step入りで転ぶとは〜。スミルノフ〜!! サフチェンコ/ショルコビー組、ロシア民謡のSPをロシアで滑れて良かったですね。可愛い。 パン/トン組、beautiful。水のように優雅に流れる滑りに、魅了されました。
|
おかえりなさい ( No.7 ) |
- 日時: 2011/04/28 23:43
- 名前: いち
- みやぁ〜さま,お帰りなさい

地上波では1,2位と川口&スミルノフ,高橋&トラン組の放送。あJSPORTSと同じですね
|