ペアフリーおおよそのタイムスケジュール ( No.77 ) |
- 日時: 2014/02/13 00:34
- 名前: いち
- 第1グループ 24:45-25:25
第2グループ 25:25-26:06 製氷 第3グループは2:21-3:02 第4グループは3:02-3:45 (日本時間) http://www.isuresults.com/results/owg2014/owg14_Pairs_FS_TimeSchedule.pdf
|
Re: 【ソチ五輪】ペア ( No.78 ) |
- 日時: 2014/02/13 00:48
- 名前: いち
- まだNHKが中継を始めてくれません!
はやくーー
|
信じられない ( No.79 ) |
- 日時: 2014/02/13 01:02
- 名前: いち
- もうSPが始まったのにアルペン女子滑降の録画を放送しています!
そんなのないわ? 
|
やっと始まりそうです ( No.80 ) |
- 日時: 2014/02/13 01:25
- 名前: いち
- やっとやっと中継が始まりそうです。第二グループから
はやく!! アルペンは録画だし,その後のNHKテーマソングとハイライトシーンは別なときはみたいけど,今は中継!!! 日本人選手は出場していなくても競技がみたい,応援したいと思っている人も多いのにぃ・・・ 怒りで血圧上がりました
|
第二グループから ( No.81 ) |
- 日時: 2014/02/13 01:26
- 名前: いち
- 第二グループのWU中
|
第二グループ ( No.82 ) |
- 日時: 2014/02/13 02:07
- 名前: いち
- 5 BERTON Stefania / HOTAREK Ondrej ITA
女性ケガ大丈夫かしら。グラスのドラキュラ 3T-2T-2T決まりました 3ツイスト 3S女性が転倒 SBSのスピンはずれてしまいましたが,ポジションを変えた後調整してきました。 スローは2。デススパイラルも少し軸がずれました スピードがなくて,勢いがなかったでしょうか。今日で4つ目疲れているでしょうね。終わってほっとした表情です 115.51 (58.68 57.83) 6 CASTELLI Marissa / SHNAPIR Simon USA 007 ここも4つ目ですね ソロジャンプは女性がバランスを崩して単独ジャンプ。スロー4回転サルコウは高さありましたが女性両足着氷 後半のキャリーリフトはすごい〜長時間保持です。後半リフトが続きますがきれいにこなしていきます。 120.38 (61.25 59.13) 7 JAMES Vanessa / CIPRES Morgan FRA 3T-2T 女性が最初でバランス崩すも2本目飛びました。でも着氷できずに転倒。ほかは無難にこなしていますが,どれも加点がとれるというのではないかも。リフトではスピードが落ちます それでも最後のリフトは女性をもちあげたままでしゃがむのでかなりハードです 減点2??114.07 (57.74 58.33) 8 WENDE Maylin / WENDE Daniel GER 2ツイスト,スロウ3S(オーバーターンですがこらえる),3t2t女性が最初でバランスを崩して2つ目飛べず。 ストーリー性のあるプログラムで女性が笑顔で滑っています。 単独の2Aは男性が手をつく 単独スピンはとてもきれい〜 後半のリフトもきれいに決まりました 後半のスロウ3は両足着氷 終わった後男性がちょっと首をかしげて苦笑。ケガからの復帰ですががんばりましたね。 とても素敵な雰囲気のカップルです 107.00 (52.12 54.88)
|
ショック ( No.83 ) |
- 日時: 2014/02/13 02:30
- 名前: いち
- 結局第一グループの演技が放送がないーーー!
製氷中は高橋&木原組のインタビューと男子ハーフパイプの日本選手2名の演技。 
え,このスノーパイプの表彰式も放送するの?? もうすぐ第3グループ始まるんですけど。 えーーーーーーーーーーーーー スノーパイプのメダルはとても嬉しいしめでたいので,讃えたいです。生中継も当然ですよね! でもでも,カナダの2組が!ロシア組も中国のペン&ジャンが!
なんと,表彰式が終わったら女子スノーボードハーフパイプの放送が始まりました
|
がーん ( No.84 ) |
- 日時: 2014/02/13 03:00
- 名前: いち
- いよいよペアフリー最終グループが始まりますが,NHKではスノーボードのハーフパイプが2本目生中継中です。

|
やっと始まりました ( No.85 ) |
- 日時: 2014/02/13 03:41
- 名前: いち
- 現在 中国のパン&トンが滑っています。
NHKは今やっとフィギュアスケート中継に戻りました。 モー・モー(ムーアタワーズ&モスコヴィッチ)放送してから 最終グループ放送になるそうです。
そんなのってないわ。何のために眠いのにテレビみていたんだろう 
|
ペアフリー後半 ( No.86 ) |
- 日時: 2014/02/13 04:29
- 名前: いち
- 13 STOLBOVA Ksenia / KLIMOV Fedor RUS
3-2-2も決めました。単独スピンは最初ずれるんですが調整してきます。 今日も好調 会場の歓声もすごいです。2人とも今日は動きが大きい。 終わったあとすごい喜んでいます。よく点でていますね〜 143.47 (72.27 71.20 )
14 VOLOSOZHAR Tatiana / TRANKOV Maxim RUS ペアスピンも少しずれたし,着地が危ないところもありました。スロウは片手ついてますね。 髪がほどけてちょっと集中力が途切れたかもしれませんが,まとめました。 ベストな演技ではありませんが,それでもまとめてきました。 終わったあと2人とも涙。トランコフ相変わらずオーバーアクション(^_^;) とっても嬉しそう! 152.69 (74.86 77.83) 15 PANG Qing / TONG Jian CHN レミゼラブル きれいですが,迫力が他に比べるとないかも・・ リフトもきれいなポジションですが,変化が少ない ソロジャンプで女性がバランスを崩しましたが,それ以外の要素はきちっと決めてきました ジャン・トン終わったあとガッツポーズ 136.58 (67.62 68.96) 16 SAVCHENKO Aliona / SZOLKOWY Robin GER 3Tで男性転倒 最後のスロウ3Aチャレンジしましたが転倒。最後まであきらめずに攻めてきました。きれいなスケーティングです 終わった後女性がしょうがないわみたいな表情 キスクラではコーチのシュトイアーも同じような表情をしていました 減点2 136.14 (66.95 71.19)
ロシアは3組ともコーチが同じ(Nina Mozerさん)ですね。
|
TV放送 ( No.87 ) |
- 日時: 2014/02/13 06:28
- 名前: みやぁ〜
- いちさま>
お疲れ様です。 24:30頃までは起きていましたが、 始まらないので、寝落ちしてました。。。
ペア、#1Grと#3Gr(モー/モー除く)のTV放送がなかったのですか? しかも塩ポエム? ひどいですね。 
ダンスが心配だ…。 実況の質の低さも考慮すると、ライストの方が良さげですね。 ということは、起きてないといけないのか…。(>。<)
|
ペア最終結果 ( No.88 ) |
- 日時: 2014/02/13 07:16
- 名前: 阪長 俊之
- 1 VOLOSOZHAR Tatiana / TRANKOV Maxim RUS 236.86 1 1
2 STOLBOVA Ksenia / KLIMOV Fedor RUS 218.68 3 2 3 SAVCHENKO Aliona / SZOLKOWY Robin GER 215.78 2 4 4 PANG Qing / TONG Jian CHN 209.88 4 3 5 MOORE-TOWERS K / MOSCOVITCH D CAN 202.10 6 5 6 BAZAROVA Vera / LARIONOV Yuri RUS 199.60 8 6 7 DUHAMEL Meagan / RADFORD Eric CAN 199.53 5 7 8 PENG Cheng / ZHANG Hao CHN 195.72 7 8 9 CASTELLI Marissa / SHNAPIR Simon USA 187.82 9 9 10 JAMES Vanessa / CIPRES Morgan FRA 179.43 10 11 11 BERTON Stefania / HOTAREK Ondrej ITA 179.08 11 10 12 ZHANG Felicia / BARTHOLOMAY Nathan USA 167.21 14 12 13 WENDE Maylin / WENDE Daniel GER 166.25 12 13 14 LAWRENCE Paige / SWIEGERS Rudi CAN 161.98 13 14 15 DAVIDOVICH A / KRASNOPOLSKI E ISR 147.73 15 15 16 DELLA MONICA N / GUARISE M ITA 137.86 16 16 17 ZIEGLER Miriam / KIEFER Severin AUT FNR 17 18 高橋成美 / 木原龍一 JPN FNR 18 19 KEMP Stacey / KING David GBR FNR 19 20 LAVRENTIEVA Julia / RUDYK Yuri UKR FNR 20
|
あ〜あ ( No.89 ) |
- 日時: 2014/02/13 23:08
- 名前: いち
- 帰宅しました。男子SP開始まであと少しです。
結局BSの放送でも第二グループから最終グループまでの放送でしたね。 第一グループがない 
中継が予定されている競技はネット中継がありません。そして放送料が高いのと契約関連があるので,海外のネット中継はみられないことが多いです まあ私は呆然としていたので,他に何もできなかったのですけどね。
第一グループが始まっているのに女子滑降の録画を流し,そのあとNHKの五輪テーマソングとハイライトシーンを流したのは怒りで血圧があがりそうでした 
結果をISUのサイトでみているのも悪いんですけど,ペアフリーは何時から放送しますとかテロップ流してほしいです
|
ベルソワ/プロトポポフ ( No.90 ) |
- 日時: 2014/02/14 01:45
- 名前: みやぁ〜
- ペアFSのTV放送で、繰り返し写される
老夫婦を見て、もしやと思いました。
ベルソワ/プロトポポフが会場に招待されていたそうです。 インスブルック、グルノーブル五輪金メダリスト。 その後、スイスに亡命したものの、 ロシアオリンピック委員会会長のジューコフ氏が 招待したとのこと。
https://twitter.com/Nilov_Oleg/status/432602738128855042/photo/1
お元気そうで何よりです。 母国ロシアで開催された五輪で、ロシアのペアが金メダルを 獲得した光景を見て、さぞ感慨深かったことでしょう。
|
嗚呼、プロトポポフ夫妻 ( No.91 ) |
- 日時: 2014/02/17 22:17
- 名前: Shark島
- 栄えある旧ソ連・ロシア王朝の開祖ですからねぇ。
2005ロシア杯EXで見逃したことはいまだに悔んでおります。 母国の五輪に招待されて、ほんまによかったですね。 みやぁ〜さん教えてくれてありがとうございます
|