No.2019アニメ「メダリスト」
これも触れておかないとですね。
https://medalist-pr.com/
漫画はすでに11巻でていますが、アニメは本日深夜からテレビ朝日系で放送です。(振り付けに鈴木明子さんが入っています)
*テレビ朝日系のない地域の方は、BS、CSもしくは配信で
阪長 俊之
2025/01/04 (Sat) 17:13
No.2018本年もどうぞよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします
阪長さま、昨年最後の情報も今年最初の情報もありがとうございます
いつもありがたいです。
プリンスアイスワールド今年も新横浜から開催ですね。出演者や演出の詳細発表がまたれます
年末まで全日本もあったのに、新年早々からもう競技会があるのですね。大変・・
次の世界選手権は五輪の出場枠もかかりますから、なるべく多くの枠がとれますように
いち
2025/01/01 (Wed) 18:35
No.2017プリンスアイスワールド2025-2026
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
プリンスアイスワールドの来シーズン公演発表になりました。
4/26,27,29,30の4日間8公演 新横浜から開始です。
https://x.com/princeiceworld/status/1874289542087532692
阪長 俊之
2025/01/01 (Wed) 12:25
No.2016来年最初の予定
本年もお世話になりました。
今週末、来年の最初は3日からのEchoes of Life広島公演(既報)。
5日分はテレ朝チャンネルにて生中継があります。
4日は名古屋フィギュアスケートフェスティバル。
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/event/figure/
オンライン配信もあります。
5日からは甲府にてインカレです。
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/intercollegiate/
FOD配信 https://fod.fujitv.co.jp/title/8434
---7.8級のみ
男子SP 佐藤駿さんが大きくリード。
女子SP 住吉さん、河辺さん、三宅さん、松生さんと大接戦。
男子 佐藤さんがフリーも首位で優勝。
女子 住吉さんがフリーも首位で優勝、三宅さん、河辺さん、江川さんの順でした。
海外では2日から韓国選手権があります。(2,3日ジュニア 4,5日シニア)
https://x.com/skatingkor
阪長 俊之
2024/12/31 (Tue) 11:15
No.2015羽生結弦 notte stellata 2025
こちらも開催が発表されました。
3/7-9 宮城・セキスイハイム スーパーアリーナ
https://nottestellata.com/
阪長 俊之
2024/12/29 (Sun) 08:18
No.2014Re:五輪予選にロシア・ベラルーシ選手出場
阪長さま
情報をありがとうございます
世界選手権には引き続き出場できないのですね。ニュースでちらっと見たときは詳細がわからなかったので情報ありがたいです
短い選手生命ですから1年国際大会に出場できないのはとてもつらいことだと思います。わずかながら選手への出場の機会ができたことは喜ばしいことだと思います
はやく争いがなく誰もが競技にさんかできるようになりますように
Stars on Ice Japan Tourは今年は大阪だけで開催なのですか!
浅田真央さんも出場で嬉しいですね
ペアは誰が出場するのか発表が楽しみです
いち
2024/12/29 (Sun) 00:49
No.2013STARS ON ICE JAPAN TOUR 2025
https://figureskate-soi.com/2025/index.html
今年も開催発表されました。
阪長 俊之
2024/12/23 (Mon) 20:13
No.2012五輪予選にロシア・ベラルーシ選手出場容認
https://www.isu.org/news/isu-decision-concerning-the-participation-of-limited-number-of-individual-neutral-athletes-ain-at-olympic-qualification-events-under-strict-conditions/
・9/17-21開催の五輪予選に出場が容認される(枠を取れた場合出場できるかはIOCの決定)
・世界選手権等には引き続き出場できない
・団体には出場できない
ということになりそうです。
阪長 俊之
2024/12/21 (Sat) 08:07
No.2011いよいよ全日本
いよいよ全日本選手権ですね。阪長さま イベント掲示板への誘導ありがとうございますm(__)m
フジテレビでは連日とりあげていますね。
いち
2024/12/18 (Wed) 01:00
No.2010今週末の予定
今週末はいよいよRACTABドームで全日本ですが、それはこちらで
http://www.theartsroom.com/figure/event/read.cgi?no=141
そして同じ時期にはいつものようにロシア選手権です。
https://iceomsk.ru/
https://fsrussia.ru/results/2425/rusnat2425/index.htm
---
ダンス Stephanova/Bukinが優勝しました。
ペア Mishina/Galiamovが優勝。
男子SP Kondratiukがリードしています。
女子SP Petrosianがリードです。
女子 Petrosianがフリーも首位で優勝です。
男子 Dikidzhiが逆転優勝しました。
阪長 俊之
2024/12/16 (Mon) 18:43
No.2009Re:グルノーブルにて
阪長さま,現地から日本向けの情報 今週の予定までありがとうございました。もう日本にお帰りでしょうか。おつかれさまでした
グランプリファイナルは優勝したのは3種目でUSA,ペアはドイツでした。真ん中に日の丸がなかったのが残念ですが,それぞれ苦戦しながらもがんばっていたと思います。今回男子フリーエイモズ選手の演技と会場内の雰囲気が感動です
いよいよ各国で国内選手権が始まりますね。
12/15はWorld Ice Skating Day
面白い企画ですね。バレエ界でもWorld ballet dayというのがありますが,こちらはインターネット上で観るものが中心ですが,Skating dayの方はみんなが滑るのがメインなのかな??
いち
2024/12/09 (Mon) 09:17
No.2008今週末の予定
ISU大会ではチャレンジャーシリーズもなく今週はお休み。
日本選手が出場する大会もありません。
アイスショーは引き続きEchoes of Lifeが継続。
12/15はWorld Ice Skating Dayです。日本での協賛イベントとしてはChoreographer on Iceが船橋にて。
https://www.worldiceskatingday.com/event-locator/japan-chiba-2
各国国内選手権の季節も始まります。この週はチェコ・ハンガリー・ポーランド・スロバキアの四国選手権。
阪長 俊之
2024/12/09 (Mon) 02:39
No.2007グルノーブルにて
現地は8日朝。昼にはエキシビションが行われます。日本の地上波放送は撮って出しな感じですかね。
競技もすごかったですが、表彰式で渡された花束代わりのクリスマスツリー?は謎です。かおちゃんは受け取って念入りに見てグレンと話していた様子でしたが^^; 地元フランス勢、特にエイモズ(グルノーブル近くのエシロル出身)には大歓声でした。
天気がいまひとつですが、バスティーユ展望やグルノーブル美術館と観光もしてますよ。ちなみに選手村も普通のアパートとして残っていますが、観光するところではないようですね。
今日のエキシビションはこんな感じみたいです。(公式発表はないはず)→進行この通りでした
https://x.com/TheIliaSociety/status/1865530918175449456
阪長 俊之
2024/12/08 (Sun) 17:20
No.2006グランプリファイナル
阪長さま,現地観戦お疲れ様です。現地ではもう全競技終了してエキシビを残すだけでしょうか。
日本の地上波では今日の夜に男子フリーとエキシビの放送があります。なんだか時差ボケしているみたいな自分(^^;)
日本ではあまりジュニアの方は報道されません。現地ではジュニアすごい戦いのようですね
今年の地上波放送はペアも放送がありました(^^♪。アイスダンスは地上派では放送がないのかな??
さてこれから録画した放送をみます。結果は知っているのですが・・・・(^^;)
いち
2024/12/08 (Sun) 16:56
No.2005いよいよグランプリファイナル
いよいよ今週はグランプリファイナルですね!
阪長さま 現地観戦ですか。グルノーブルといえばグルノーブル五輪「白い恋人たち」ですね。(古い(^^;)?)
どうぞ観戦と現地を楽しまれますように!
日本勢たくさん出場します。活躍に期待です(^^♪
テレビ放送予定(地上波,関東ローカルの情報のみ)
12月6日(金)深夜0時15分~女子ショート・ペアショートテレビ朝日系列
12月7日(土)よる10時10分~男子ショート・女子フリー・ペアフリーテレビ朝日系列
12月8日(日)よる11時15分~男子フリー・エキシビションテレビ朝日系列
いち
2024/12/05 (Thu) 10:58
No.2004今週末の予定
今週末はいよいよジュニア/シニアのグランプリファイナルが、フランス・グルノーブルにて。
https://results.isu.org/results/season2425/gpf2024/
日本からは
ジュニア男子 中田璃士、高橋星名
ジュニア女子 島田麻央、中井亜美、和田薫子
ジュニアペア 清水咲衣 / 本田ルーカス剛史
シニア男子 鍵山優真、佐藤駿
シニア女子 坂本花織、樋口新葉、吉田陽菜、千葉百音、松生理乃
シニアペア 三浦璃来 / 木原龍一
の14組16人が出場予定です。
日本での放送・地上波テレビ朝日系はシニアのみ
12月6日(金)深夜0時15分~ 女子ショート・ペアショート
12月7日(土)よる10時10分~ 男子ショート・女子フリー・ペアフリー
12月8日(日)よる11時15分~ 男子フリー・エキシビション
CSテレ朝チャンネル2ではジュニア12/23,24、シニア12/25-27に放送。
テレ朝動画では生中継。 https://www.tv-asahi.co.jp/douga_mv/figure-gp2024/
ということで、コロナ明け久々に海外遠征を再開します。現地観戦です。
--- (日本選手出場種目は地上波待ちします)
ジュニアリズムダンス イタリアTali/Lafornara組が首位です。
ジュニアペアSP 中国Zhang/Huang組が首位。清水/本田組は5位スタート。
ジュニア女子SP 島田-和田-中井の3人が上位です。
シニアペアSP ドイツHase/Volodin組が首位で、三浦/木原組が続いています。
シニア女子SP アメリカGlennが首位、千葉-吉田-坂本-松生-樋口の順となっています。
シニアリズムダンス アメリカChock/Bates組がリードしました。
ジュニア男子SP 中田さんがリード、高橋さんは失敗が続き6位。
ジュニア女子 島田さん・和田さん・中井さんで表彰台独占!
シニアペア ドイツHase/Volodin組が優勝、三浦/木原組は2位でした。
シニア男子SP アメリカMalininが首位、鍵山さんは2位、佐藤さんは4位スタート。
シニア女子 アメリカGlennがいい演技で優勝、千葉さん、坂本さん、樋口さん、吉田さん、松生さんの順になりました。
シニアダンス アメリカChock/Batesが優勝です。
ジュニアダンス イタリアTali/Lafornara組が優勝。
ジュニア男子 アメリカSanchezが逆転優勝。中田さんはフリー失敗で3位、高橋さんは4位でした。
ジュニアペア 中国Zhang/Huang組がそのまま優勝。清水/本田組は5位でした。
シニア男子 アメリカMalininが優勝、鍵山さんは2位、佐藤さんは3位でした。
他にチャレンジャーシリーズはゴールデンスピンオブザグレブ。(日本からの出場予定なし)
https://isu-skating.com/figure-skating/entries/isu-cs-golden-spin-of-zagreb-2024/
国内アイスショーはEchoes of Lifeが始まります。(既報)
阪長 俊之
2024/12/02 (Mon) 19:21
No.2003今週末の予定
今週末は海外はお休み。国内は群馬で国民スポーツ大会予選です。
https://www.jsfresults.com/National/2024-2025/fs_j/nationalsportsheat/
---
成年女子は渡辺さん、成年男子は鈴木さんが優勝。
少年男子は西野さんが優勝。
少年女子は八田さんが優勝です。
阪長 俊之
2024/11/25 (Mon) 07:03
No.2002GPファイナル進出者
ダンス
Lilah FEAR / Lewis GIBSON GBR
Madison CHOCK / Evan BATES USA
Piper GILLES / Paul POIRIER CAN
Charlene GUIGNARD / Marco FABBRI ITA
Evgeniia LOPAREVA / Geoffrey BRISSAUD FRA
Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA CAN
(以下補欠)
Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO USA
Olivia SMART / Tim DIECK ESP
Allison REED / Saulius AMBRULEVICIUS LTU
ペア
Deanna STELLATO-DUDEK / Maxime DESCHAMPS CAN ←棄権しました
三浦璃来 / 木原龍一 JPN
Minerva Fabienne HASE / Nikita VOLODIN GER
Sara CONTI / Niccolo MACII ITA
Anastasiia METELKINA / Luka BERULAVA GEO
Ellie KAM / Danny O'SHEA USA
Rebecca GHILARDI / Filippo AMBROSINI ITA
(以下補欠)
Maria PAVLOVA / Alexei SVIATCHENKO HUN
Alisa EFIMOVA / Misha MITROFANOV USA
女子
坂本花織 JPN
Amber GLENN USA
樋口新葉 JPN
吉田陽菜 JPN
千葉百音 JPN
松生理乃 JPN
(以下補欠)
渡辺倫果 JPN
Chaeyeon KIM KOR
住吉りをん JPN
男子
Ilia MALININ USA
鍵山優真 JPN
佐藤駿 JPN
Adam SIAO HIM FA FRA ←棄権しました https://www.ffsg.org/Communique-Finale-des-Grands-Prix-ISU
Kevin AYMOZ FRA
Daniel GRASSL ITA
Mikhail SHAIDOROV KAZ ←繰り上がり
(以下補欠)
Andrew TORGASHEV USA
島田高志郎 JPN
阪長 俊之
2024/11/23 (Sat) 17:28
No.2001今週末の予定
グランプリシリーズ第6戦は、重慶にて中国杯です。
https://results.isu.org/results/season2425/gpchn2024/
日本からは男子 佐藤さん、女子 千葉さん・住吉さん・渡辺さんが出場予定です。
放送は地上波は
11月23日(土)午後1時30分~ 男女ショート テレビ朝日のみ
11月24日(日)午前10時~ 男女フリー テレビ朝日系全国ネット
テレ朝チャンネル2では12月以降
テレ朝動画では生中継。 https://www.tv-asahi.co.jp/douga_mv/figure-gp2024/
--- (地上波待ちします)
リズムダンス イタリアGuignard/Fabbri組がリード。
ペアSP イタリアConti/Macii組がリード。
女子SP 千葉さん首位、Glenn、住吉さん、Kim、渡辺さんまで僅差。
男子SP 佐藤さんが首位です。
ダンス イタリアGuignard/Fabbri組がそのまま優勝。
ペア イタリアConti/Macii組が逃げ切り。
女子 アメリカGlennが逆転優勝、千葉さんは2位、住吉さんは4位、渡辺さんは5位でした。
男子 佐藤さんが逃げ切って優勝。
チャレンジャーシリーズはワルシャワカップ。(日本からの出場予定なし)
https://isu-skating.com/figure-skating/events/eventdetail/isu-cs-pge-warsaw-cup-2024/
阪長 俊之
2024/11/18 (Mon) 07:37
No.2000GPファイナルへの道
男子
(ファイナル進出確定)
Ilia MALININ USA 15+15
鍵山優真 JPN 15+15
Kevin AYMOZ FRA 13+13
(結果待ち)
Daniel GRASSL ITA 13+11
Andrew TORGASHEV USA 11+9
島田高志郎 JPN 5+13
(中国杯出場者で可能性あり)
Adam SIAO HIM FA FRA 15+X
佐藤駿 JPN 13+X
Nika EGADZE GEO 9+X
Mikhail SHAIDOROV KAZ 9+X
Deniss VASILJEVS LAT 7+X
Matteo RIZZO ITA 7+X
Nikolaj MEMOLA ITA 5+X
Boyang JIN CHN 3+X
女子
(ファイナル進出確定)
坂本花織 JPN 15+15
樋口新葉 JPN 15+13
(結果待ち)
吉田陽菜 JPN 11+15
松生理乃 JPN 13+13
Lara Naki GUTMANN ITA 5+11
Sarah EVERHARDT USA 7+9
(中国杯出場者で可能性あり)
Amber GLENN USA 15+X
千葉百音 JPN 13+X
渡辺倫果 JPN 13+X
住吉りをん JPN 11+X
Chaeyeon KIM KOR 9+X
Kimmy REPOND SUI 9+X
Madeline SCHIZAS CAN 7+X
Anastasiia GUBANOVA GEO 3+X
ペア
(ファイナル進出確定)
Deanna STELLATO-DUDEK / Maxime DESCHAMPS CAN 15+15
三浦璃来 / 木原龍一 JPN 15+13
Anastasiia METELKINA / Luka BERULAVA GEO 9+15
Ellie KAM / Danny O'SHEA USA 13+11
(結果待ち)
Rebecca GHILARDI / Filippo AMBROSINI ITA 11+11
Maria PAVLOVA / Alexei SVIATCHENKO HUN 7+13
(中国杯出場者で可能性あり)
Minerva Fabienne HASE / Nikita VOLODIN GER 15+X
Sara CONTI / Niccolo MACII ITA 13+X
Lia PEREIRA / Trennt MICHAUD CAN 7+X
Ioulia CHTCHETININA / Michal WOZNIAK POL 5+X
ダンス
(ファイナル進出確定)
Lilah FEAR / Lewis GIBSON GBR 15+15
Madison CHOCK / Evan BATES USA 13+15
Piper GILLES / Paul POIRIER CAN 15+13
(結果待ち)
Evgeniia LOPAREVA / Geoffrey BRISSAUD FRA 11+15
Allison REED / Saulius AMBRULEVICIUS LTU 9+11
Natalie TASCHLEROVA / Filip TASCHLER CZE 9+9
(中国杯出場者で可能性あり)
Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA CAN 13+X
Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO USA 13+X
Charlene GUIGNARD / Marco FABBRI ITA 13+X
Juulia TURKKILA / Matthias VERSLUIS FIN 11+X
Olivia SMART / Tim DIECK ESP 11+X
Caroline GREEN / Michael PARSONS USA 9+X
Diana DAVIS / Gleb SMOLKIN GEO 9+X
Loicia DEMOUGEOT / Theo LE MERCIER FRA 7+X
阪長 俊之
2024/11/17 (Sun) 15:05