ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[142] 【国別対抗2025_東京】総合スレッド(ネタバレあり)
日時: 2025/04/16 17:59
名前: 阪長 俊之 ID:SF96GaQY

実施概要
https://www.skatingjapan.or.jp/figure/event/detail.php?id=2096

【日程】2025年4月17日(木)〜20日(日)
【会場】東京体育館

【4月17日(木)】
16:00〜 オープニングセレモニー
17:00〜 アイスダンス(リズムダンス)
18:20〜 男子シングル(ショートプログラム)
20:20〜 女子シングル(ショートプログラム) 22:00頃 競技終了予定

【4月18日(金)】
17:00〜 ペア(ショートプログラム)
18:25〜 アイスダンス(フリーダンス)
20:00〜 男子シングル (フリースケーティング) 22:00頃 競技終了予定

【4月19日(土)】
18:30〜 ペア(フリースケーティング)
20:00〜 女子シングル (フリースケーティング)
表彰式 22:30頃終了予定

【4月20日(日)】
14:00〜 エキシビション ※17:00頃終了予定

※開場は、各日とも最初の競技開始時刻の60分間前を予定しております。
※開場時間、競技開始時間は変更となる場合がございます。
※当日の進行の都合等により各種目の競技開始・終了時間が変更となる場合がございます。

滑走順・リザルト
https://results.isu.org/results/season2425/wtt2025/
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ペアSP ( No.18 )
日時: 2025/04/18 19:49
名前: いち ID:NOFOf8yw

ペアSP
上位3組は素晴らしい出来でしたね!
三浦&木原組はPB。キスクラで三浦選手嬉しそうに飛び跳ねて??ました(^^♪
イタリアのSara CONTI / Niccolo MACIIも素晴らしかった。
メンテ
男子フリー結果 ( No.19 )
日時: 2025/04/18 21:53
名前: 阪長 俊之 ID:21NaaGRk

1 Ilia MALININ USA 183.88
2 Jason BROWN USA 179.33
3 Daniel GRASSL ITA 172.45
4 佐藤駿 JPN 169.62
5 鍵山優真 JPN 168.93
6 Adam SIAO HIM FA FRA 168.47
7 Kevin AYMOZ FRA 165.34
8 Nikolaj MEMOLA ITA 158.17
9 Roman SADOVSKY CAN 153.34
10 Nika EGADZE GEO 147.83
11 Aleksa RAKIC CAN 130.60
12 Morisi KVITELASHVILI GEO 120.27

ここまでの国別順位
1 アメリカ 95
2 日本 80
3 イタリア 66
4 フランス 62
5 カナダ 54
6 ジョージア 48
メンテ
アイスダンスと男子フリー ( No.20 )
日時: 2025/04/18 23:04
名前: いち ID:NOFOf8yw

始まればあっという間に終わってしまいました。今日も会場と応援席盛り上がっていましたね!
アイスダンスは上位2組の点数が近かったですね。
吉田唄菜 / 森田真沙也組のロミオとジュリエットも素敵でした
ジョージアのアイスダンスカップルのレッドツェッペリン面白かったです。男性はエテリ先生の息子さんですよね?

男子フリーは皆さんお疲れで・・・
そんな中ジョージアのクビテラシヴィリは昨シーズン今シーズンと競技会にでていないのに,この国別対抗に出場してくれてフリーでは4回転にも挑んでくれました。その心意気に感動です

明日はペアと女子フリー。現在アメリカが大きくリードしています。日本も3位とは大きく離れていますのでこの順位を守ってくれると期待して。

3位はイタリアとフランスが競ってますので,どちらが3位になるか楽しみです
メンテ
本日は現地 ( No.21 )
日時: 2025/04/19 11:07
名前: 阪長 俊之 ID:KlTy/1r6

ということで、結果はテレビの人でお願いしますw
ペアはりくりゅう、フリーはどうかな?
女子は坂本さん千葉さんはもちろんですが、アリッサやアンバー、グバノワなど期待です。
メンテ
Re: 本日は現地 ( No.22 )
日時: 2025/04/19 12:13
名前: いち ID:1lyGk1ss

阪長様、お疲れさまです。連日順位の速報ありがとうございました
本日は現地観戦とのこと、楽しまれますように

私も終日外出しておりますが、順位が書き込めるようがんばります!

今日は日本選手の活躍も気になりますが、3位争いも気になりますね。
メンテ
4月17日〜4月18日の様子 ( No.23 )
日時: 2025/04/19 12:47
名前: みやぁ〜 ID:Gp8SauYQ

・4/17(木)から現地観戦しています。
・テレ朝チケット通し券SS席、南側(ジャッジ反対側)1列目。
 公開練習も観られるチケットですが、仕事もあるため競技だけ観戦。
・観客は南側に寄せられているように見えます。(TVに写る側)
 北側(ジャッジ側)は1階も2階もガラガラです。
・WorldFigure等の店舗が出ています。
 国旗を販売しているお店がありますが、ジョージアは売り切れています。
・場内バナー掲示禁止。
・今大会はアリーナ席のみ投げ込み可。
 場内に花束売り場があります。
 バイポーのRD/FD双方でお花の冠を手渡しでプレゼントしていたファンがいました。
 ファンと選手がハグする光景は懐かしいですね(^-^)
 ギレスはその後も応援席でその花冠をかぶってくれていました。
・会場外にキッチンカー2台。
・会場、暖かいです。コート1枚追加と、ひざ掛け1枚で充分。
・トイレは北側のほうが空いています。

・17日(木)ゴーちゃん
  1回目:トイレタイムだったため見られず
  2回目:YMCA(キャンデロロステップ、ヤグディンステップ等)
・18日(金)ゴーちゃん
  1回目:りくりゅうの真似
  2回目:YMCA
      USAとITA応援席が一緒に踊って盛り上がっていました。
      禁止行為ですが、USA+ITA応援席を誰かが撮影した映像がSNSに上がっていました。

・応援席:
 今回日本も負けていません。グッズが競技ごと選手ごとで違う。
 大きな日本国旗とか、紅の豚の被り物とか、和傘とか、
 昨日はさとしゅんパンダの被り物まで。
 坂本選手が会場準備に工夫をこらしてくれているようです。

・ダンス:
  ・うたまさ
   …スピード面では他の組に負けていないと思いました。
    RD/FDともに最後はいつもは見られないミスが出ましたが、経験経験。
  ・バイポー
   …上手い。STEPは見ていて唸ってしまうほど上手い。
    五輪前年のためかFDでGEO, FRA, ITAとモダン系/ロック系PGMが続いた中、
    正統派ダンスは新鮮。
  ・チョクベイ
   …RD、NHK杯から曲構成少し変えましたね。
    いつ見てもリフトが軽々。
    WU時にアリーナの観客席に手を振ってリンクを半周するほど余裕でした。

・男子
  ・皆様お疲れのご様子。

  ・エイモズ選手…元気に滑ってくれているだけで嬉しいです。
   FS滑走前にUSA応援席も手を叩いて応援しているように見えました。

  ・鍵山選手…枠数に影響を与えない国別で新しいことに挑戦していましたが、
   ケガなく終わってくれたら万々歳です。

  ・佐藤選手…SPの日に38度の高熱があった状態での強硬出場だったとのこと。
   観戦している時は私は知りませんでしたが、
   逆に悩みも恐れも感じない状態だったように見え、
   集中した素晴らしい滑りでした。日頃の練習で体に染みついた成果が出たのでしょう。

  ・マリニン選手…イリアも普段見られないミス。
   追悼アイスショー, World, SOI, 木下アカデミーでのレッスン講師、そして国別と
   ハードスケジュールでしたからね。お疲れ様です。マリニナさんK&Cにいらっしゃいます。

  ・ブラウン選手…Notte, World, SOI, 国別のハードスケジュールに加え、
   30歳という年齢でこの滑り。素晴らしいです。
   来日してくれて、国別に出場してくれて、感謝感謝です。
   (北京五輪前のGPFでは来日予定が開催中止になってしまいましたし…)

  ・昨日のFSで終わり、皆さんゆっくり休んでほしいです。

  ・ダンスと男子が終わってしまいましたが、
   来期の五輪後にアマチュア引退される選手がいるはずで、
   今回国別に出場してくれて生で観戦できたことに感謝です。

・ペア
  ・SP、USA, GEO, JPN, ITAとほぼノーミス、スタオベが続き、
   一番盛り上がりました。
   
  ・りくりゅう、SPの得点(PB)が出た時のりくちゃんの歓喜の声、
   会場で聞こえました。(*^^*)

  ・今日のFS も期待。(日本でペアがこれだけ盛り上がる日が来ようとは…涙)
メンテ
入場 ( No.24 )
日時: 2025/04/19 17:59
名前: 阪長 俊之 ID:4aVCFBG.

応援席近くのスタンド前の方です。
フランス勢は早めに入って応援準備万端。

隣国立競技場はSnowManなんですね。なので時間遅くしたのかな。。
メンテ
ペア ( No.25 )
日時: 2025/04/19 23:35
名前: 阪長 俊之 ID:NTChbE/g

少しずつミスあるも順位はSPと同じ。上位2組パーソナルベスト。

あと場内にもTESカウンター出るんですね(驚き

ゴーちゃんはYMCAと、ゴーちゃんテーマキャンデロロステップ+かおちゃんのまね

→うたまさのまねだったって。見たことあるなあと思ったんだけど
https://x.com/gochan_V/status/1913552069237133765
メンテ
ペアフリー結果 ( No.26 )
日時: 2025/04/19 19:58
名前: いち ID:Z0PP1UNk


1 Riku MIURA / Ryuichi KIHARA JPN 145.06
2 Sara CONTI / Niccolo MACII ITA 142.26
3 Anastasiia METELKINA / Luka BERULAVA GEO 139.96
4 Deanna STELLATO-DUDEK / Maxime DESCHAMPS CAN 134.35
5 Alisa EFIMOVA / Misha MITROFANOV USA 117.67
6 Camille KOVALEV / Pavel KOVALEV FRA 107.45
メンテ
Re: ペア ( No.27 )
日時: 2025/04/19 20:32
名前: いち ID:SYG/Tff2

阪長さま
お疲れさまです。今日は現地観戦で応援席近くのスタンド席なんて羨ましいです!
ペアもみんなミスがあったようですね。みなさん疲れているようですがケガしませんように。
ゴーちゃんも今日も頑張っているようで、、地上波で放送してくれたらいいのに
メンテ
Re: 4月17日〜4月18日の様子 ( No.28 )
日時: 2025/04/19 20:38
名前: いち ID:SYG/Tff2

みやぁ〜さま
連日の観戦お疲れさまです。通し券で良いお席ですね。
詳細レポートありがとうございました。テレビではわからないことを中心に書いていただいて嬉しいです!
ジャッジ側は空席あるのですか。座席選んでチケット買えたらいいのになと思います

メンテ
女子フリー結果 ( No.29 )
日時: 2025/04/19 21:56
名前: いち ID:OpKT39f.

Pl. 女子フリー結果
1 Alysa LIU USA 150.97
2 Amber GLENN USA 148.93
3 Kaori SAKAMOTO JPN 145.00
4 Anastasiia GUBANOVA GEO 141.39
5 Mone CHIBA JPN 138.52
6 Lara Naki GUTMANN ITA 133.13
7 Madeline SCHIZAS CAN 124.57
8 Lorine SCHILD FRA 117.78
9 Lea SERNA FRA 106.65
10 Sara-Maude DUPUIS CAN 99.07
11 Anna PEZZETTA ITA 98.41
12 Alina URUSHADZE GEO 90.19

最終結果
Rank Team Nation Total Points

1 Team United States of America 126
2 Team Japan 110
3 Team Italy 86
4 Team France 78
5 Team Canada 72
6 Team Georgia 68
メンテ
帰路へ ( No.30 )
日時: 2025/04/19 22:22
名前: 阪長 俊之 ID:4aVCFBG.

表彰終了とともに離脱
神宮球場の野球の人と若干重なりますね
メンテ
女子フリーなど ( No.31 )
日時: 2025/04/20 08:53
名前: 阪長 俊之 ID:ZG/Lmj0U

昨日のアリッサ、アンバーのできではお手上げ。アリッサはノーミスですしアンバーも僅かなミスのみで、2人ともフリーのパーソナルベスト!
まあ国別対抗戦はシーズンラストの競技会ということもあり点が結構出ているイメージもあるのですが、そこに合わせられるのがさすがです。

ジョージアのウルシャゼは11月に引退表明していたけど、国別対抗戦があるということで復帰したんですね。ということもありコンビネーションがほぼ飛べない状態でしたが、構成ではミスなく。またグバノワもいいできでした。

その他
・アニメ「メダリスト」とのコラボで入り口でステッカー配布あり。またアニメシーンの写真を撮れるコーナーも人気でした。
・表彰式はトロフィー渡し(優勝チームのみ)→メダル渡し→花束渡し→国歌と普通ですが、メダルと花束は人数が多いのでプレゼンターも3人で同時対応。
・神宮球場が近いというのを忘れてました^^; SnowManは17:30開始だったので、重なったのは18:00開始22:00ごろ終了のヤクルト×巨人戦の観衆だったようです。
メンテ
Re: 女子フリーなど ( No.32 )
日時: 2025/04/20 13:28
名前: いち ID:OEfCR432

現地観戦の皆さま,テレビ観戦の皆さまお疲れ様でした
日本チームは2位!おめでとうございます
演技内容からみるとこんなに点がでるの?と毎回思う国別対抗。今年もPBやSBがたくさんでていましたね

アメリカチーム強かった!

阪長さま
代々木付近はイベントがあると帰りすごい混雑しますよね。昨日は神宮球場とかぶったでしょうか。
JRの運休もあったりするので影響を受けた人たくさんいそうです

>ジョージアのウルシャゼは11月に引退表明していたけど

そうだったのですか。ジョージアは初出場でしたがチームとしての雰囲気よかったですよね。
キスクラでは民族衣装風の服と被り物で素敵でした! !

本日はエキシビ。盛り上がってくれそうです
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 スレッドをトップへソート
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存